ポイント クレーン下
天候   雨時々曇り
気温   25℃/24℃
水温   25℃
透明度  15m
午前中はhiragaさんご夫婦のスノーケリングをクレーン下で♪
おふたりの屋久島滞在中は元台風5号の影響で大雨が降ったりしましたが、しっかり屋久島を楽しむことができたようで、今日が屋久島最終日♪
一湊湾内は低気圧通過の影響もほとんどなくベタ凪の青い海♪
水面には流れてきた流木などが浮いているなど、影響は多少あれど、心配していた雨水などは一切水面にたまっていなくて、海の中はクリアーでした♪
青い海の中は雨風が時折強くなる陸とは違って静か♪でもその静かな海は色とりどりの魚たちがわんさかで賑やかでしたねー^^
クマノミやソラスズメダイ。アオブダイやツノダシなどのいつものメンバーはもちろん、今日はヤッコエイやシンデレラウミウシの姿も♪
そしてキビナゴの大群がキラキラとおふたりの真下で泳ぎ回ってくれました♪
心配された雨の影響もなく、青い海で想像以上のたくさんの魚たちを見ることができて満足してもらえました^^
今回は飛行機搭乗前ということでスノーケリングでしたが、次回はぜひダイビングで魚目線の海の世界を楽しんでくださいね。またのお越しをお待ちしています^^
  
午後からはmatsumotoさんyanoさんの体験ダイビング♪ 
屋久島に到着したばかりのおふたりはさっそく青い海でダイビング♪ 
ポイントは午前と同じクレーン下。潮の満干の影響か、引き潮の午後の海は水面に1m近くのちょっと濁った雨水の層ができてました。 
午前中がスノーケリングでよかったー^^ 
潜ってしまえば変わらず青い海で透明度も15m近くなので、楽しむにはじゅうぶん♪ 
おふたりも雨の海だからちょっと心配してたみたいですが、綺麗だったのでびっくりしてましたねー^^ 
もちろん魚もたくさん泳いでくれているので、その多さにもびっくり♪ 
ちょっと緊張気味だったmatsumotoさんもカメラを構えたら夢中になって魚を追っかけてましたね♪ 
あまりにも夢中で、ガイドの僕や相方のyanoさんの存在を忘れているんじゃないかと疑うほど^^; 
そのyanoさん、初めてとは思えない上手さで、呼吸での浮力の調節もばっちり♪ 
ふたりとも初めてのダイビングの予想以上の面白さをたっぷり堪能してましたね♪ 
揃って上手に泳ぐところを記念に1枚♪ 
  
屋久島 ダイビングをするならaqua style♪
