石原の実家、大阪より帰ってきて3日。
ようやく快調になりました♪
大阪ではハネをのばしすぎたか、手に入れてきたのは欲しかったものだけではなく、風邪もお土産に持ってきちゃいまして咳き込んでいた次第なのですが、そこはさすが屋久島。暖かい&適度に湿度があって体とのどに優しい^^
屋久島へ帰ってくる前に立ち寄った指宿では、ちょうどサッカー日本代表の合宿期間とドンピシャリ。
しかもホテルもおんなじ。練習は非公開らしいけどこれはもしかすると~♪なんて思っていましたが、しっかり日が変わるまで知り合いと呑んでいたために深夜のホテルでは誰とも会えず、1泊しただけでチェックアウト><
そんなに上手くいかないか・・・と思っていたら、フロントで岡田監督に会えましたよ!
マスコミを通すとちょっと愛想なさそうな(すいません^^;)岡田監督ですが、すんごい穏やかな物腰の優しい紳士でした。
グルメも堪能、服も買いだめ、知人にも会えて、岡田さんにも遭遇できたのでこれでリフレッシュは完了♪
明日より2月。ペンションの予約も入り始めてきました。そろそろオンモードで行きたいとおもいます!
2010年1月31日日曜日
2010年1月21日木曜日
22日~28日まで
屋久島を出て大阪へ行ってきます。
その間はショップ、ペンションとも休業させていただきます。
・・・とはいえ、営業していても屋久島はオフシーズン真っ只中、どこも開店休業状態なんですけどね^^;
戻ってきたらもう2月。屋久島の2月は晴れたらもう春が来たと勘違いするほどの陽気♪
海はまだちょっと冷たいですが、川はカヤックを気持ちよくできるようになるので、テンション上げてスタートできるように都会でリフレッシュして来たいと思います^^
その間はショップ、ペンションとも休業させていただきます。
・・・とはいえ、営業していても屋久島はオフシーズン真っ只中、どこも開店休業状態なんですけどね^^;
戻ってきたらもう2月。屋久島の2月は晴れたらもう春が来たと勘違いするほどの陽気♪
海はまだちょっと冷たいですが、川はカヤックを気持ちよくできるようになるので、テンション上げてスタートできるように都会でリフレッシュして来たいと思います^^
2010年1月15日金曜日
今回も・・・
本日15日は皆さんもニュースで見た方もいるかと思いますが、日食が見れる日でした。
昨年の一大イベントの皆既日食もまったく見ることができなかった屋久島だったので今日こそは・・・
午前中は晴れていたのに・・・
・・・
天候が条件となると屋久島は厳しいところかも知れません><
気を取り直して次回の金環日食に期待します。
・・・再来年かぁ^^;
昨年の一大イベントの皆既日食もまったく見ることができなかった屋久島だったので今日こそは・・・
午前中は晴れていたのに・・・
・・・
天候が条件となると屋久島は厳しいところかも知れません><
気を取り直して次回の金環日食に期待します。
・・・再来年かぁ^^;
2010年1月9日土曜日
日中ぽかぽか
朝晩は冷えますが、日中はぽかぽかの尾之間。
少しずつ日差しも強くなり日も長くなっているようです。
ハイビスカスも咲いています♪
本日は朝から晴天。
曇の予報でも南部は晴れている時が多い、この屋久島。
島を一周してみると、北部と南部の天気と気温の違いにビックリされる事でしょう。
ペンションもぼちぼち仕事始めです。
オフモードから切り替えなくては…!
とはいえまだまだお客さんは少ないです。
縄文杉は雪で無理かな~と仰っているお客様、ヤクスギランドや白谷へレッツゴー♪
積雪があるかもしれませんので、十分に注意されてくださいね。
(一昨年のお正月に白谷へ行ったら、雪景色が綺麗でした←歩行する道は融けていました)
島内観光でのんびり温泉というのもいいかも♪
2月になるとみずみずしいタンカンが!!
今年も素敵な屋久島で心よりお待ちしています♪♪
少しずつ日差しも強くなり日も長くなっているようです。
ハイビスカスも咲いています♪
本日は朝から晴天。
曇の予報でも南部は晴れている時が多い、この屋久島。
島を一周してみると、北部と南部の天気と気温の違いにビックリされる事でしょう。
ペンションもぼちぼち仕事始めです。
オフモードから切り替えなくては…!
とはいえまだまだお客さんは少ないです。
縄文杉は雪で無理かな~と仰っているお客様、ヤクスギランドや白谷へレッツゴー♪
積雪があるかもしれませんので、十分に注意されてくださいね。
(一昨年のお正月に白谷へ行ったら、雪景色が綺麗でした←歩行する道は融けていました)
島内観光でのんびり温泉というのもいいかも♪
2月になるとみずみずしいタンカンが!!
今年も素敵な屋久島で心よりお待ちしています♪♪
2010年1月5日火曜日
2010シーズン始動!
みなさんあけましておめでとうございます。
屋久島南部の尾之間は全国的な寒波の影響などはほぼなく、元日からポカポカな日々が続いています。
世間では仕事始めですが、観光オフシーズン真っ只中の屋久島はのんびりとした日常です^^
といって、いつまでも遊んでるわけにもいきませんので、ホームページのリニューアルや看板の改良など、地味~な作業をこなしています^^;
そんな作業のひとつが完成しました。
その名も「2009aqua styleツアー ゲストアルバム」
その名の通り昨年ツアーに参加してくれた皆さんの記念写真から1枚、笑顔の写真を集めてアルバムにまとめた一品です。

全ページが笑顔のいいアルバムに仕上がりました♪
統計をとってみると、昨年は33都道府県の方が参加してくれました。
ならば今年の目標は47都道府県制覇!
今年も皆さんの笑顔をアルバムに収めていきたいので、皆さんが笑顔で楽しめるようなツアーにするべくがんばります!
どうぞ本年もaqua styleをよろしくおねがいします^^
屋久島南部の尾之間は全国的な寒波の影響などはほぼなく、元日からポカポカな日々が続いています。
世間では仕事始めですが、観光オフシーズン真っ只中の屋久島はのんびりとした日常です^^
といって、いつまでも遊んでるわけにもいきませんので、ホームページのリニューアルや看板の改良など、地味~な作業をこなしています^^;
そんな作業のひとつが完成しました。
その名も「2009aqua styleツアー ゲストアルバム」
その名の通り昨年ツアーに参加してくれた皆さんの記念写真から1枚、笑顔の写真を集めてアルバムにまとめた一品です。
全ページが笑顔のいいアルバムに仕上がりました♪
統計をとってみると、昨年は33都道府県の方が参加してくれました。
ならば今年の目標は47都道府県制覇!
今年も皆さんの笑顔をアルバムに収めていきたいので、皆さんが笑顔で楽しめるようなツアーにするべくがんばります!
どうぞ本年もaqua styleをよろしくおねがいします^^
2009年12月31日木曜日
aqua style1年目が無事終了♪
本日は大晦日。屋久島も皆さん新年の買出しやら準備でお店は賑やかになっています。
aquastyleは今年オープンをして、皆さんのおかげで無事に一年目を終えることができました。
今年ツアーに参加してくれたゲストの総数は約160組!
年末に皆さんの写真データや申込書を整理していると、いろんなことを思い出します。
みなさん今どうしてるんだろ?なんて、1日中写真を眺めて思い出に耽っていただけだったりの日もありました^^;
様々な人と時間を共有させていただき、たくさんの出会いの中で過ごせたことはガイドという仕事の醍醐味です。
来年も楽しんでいただけるよう頑張りますので、屋久島へおこしの際はぜひご利用ください。
屋久島でお待ちしています^^
ツアーに参加してくれた方、宿泊していただいた方、見守ってくれた方にこの場を借りて御礼申し上げます。
ありがとうございました。
みなさん良いお年を。
aquastyleは今年オープンをして、皆さんのおかげで無事に一年目を終えることができました。
今年ツアーに参加してくれたゲストの総数は約160組!
年末に皆さんの写真データや申込書を整理していると、いろんなことを思い出します。
みなさん今どうしてるんだろ?なんて、1日中写真を眺めて思い出に耽っていただけだったりの日もありました^^;
様々な人と時間を共有させていただき、たくさんの出会いの中で過ごせたことはガイドという仕事の醍醐味です。
来年も楽しんでいただけるよう頑張りますので、屋久島へおこしの際はぜひご利用ください。
屋久島でお待ちしています^^
ツアーに参加してくれた方、宿泊していただいた方、見守ってくれた方にこの場を借りて御礼申し上げます。
ありがとうございました。
みなさん良いお年を。
2009年12月25日金曜日
Merrry Christmas!!
2009年12月21日月曜日
ヒロ・オヒアライブ
2009年12月17日木曜日
寒くても元気いっぱい♪
ポイント 安房川
今日は修学旅行のカヤックをガイドしてきました♪
みんなは兵庫県から指宿を経て今日屋久島入り。
福祉系の学校で、実習と重なっってしまったのでちょっと遅めの修学旅行になったそうです。
折りしも日本に寒波が来てる真っ最中。屋久島も例外ではなく結構寒いです。それでも本州に比べれば全然マシでしょう。風もほとんど吹いていないってのもラッキーです♪
途中雨がポツポツときたときはさすがに寒かったものの、みんななんだかんだで楽しんでがっつりと遊んでましたね。
写真の表情もいい感じ^^
今度はグループ旅行であそびにきてくださいね、暖かい時期に^^;
あ、もちろん彼氏さんとでもOKですからね♪
みんながんばって~^^
今日は修学旅行のカヤックをガイドしてきました♪
みんなは兵庫県から指宿を経て今日屋久島入り。
福祉系の学校で、実習と重なっってしまったのでちょっと遅めの修学旅行になったそうです。
折りしも日本に寒波が来てる真っ最中。屋久島も例外ではなく結構寒いです。それでも本州に比べれば全然マシでしょう。風もほとんど吹いていないってのもラッキーです♪
途中雨がポツポツときたときはさすがに寒かったものの、みんななんだかんだで楽しんでがっつりと遊んでましたね。
写真の表情もいい感じ^^
今度はグループ旅行であそびにきてくださいね、暖かい時期に^^;
あ、もちろん彼氏さんとでもOKですからね♪
みんながんばって~^^
2009年12月11日金曜日
クリアブルー♪
ポイント 元浦
透明度 25m
水温 23℃
今日はkawaiさんをゲストに元浦で体験ダイビングしてきました♪
ポッカポカに晴れた南部は気温25℃で12月とは思えない陽気^^;
さすがに北部は風も強く肌寒かったですが、水中は夏の海のような透明度でクリアブルーな海でダイビングすることができました♪
初めての体験ダイビングでしたがまったく余裕で楽しめたkawaiさん。
色とりどりな魚だけではなく、イバラカンザシやシャコガイにヒトデやナマコ、そしてウミウサギガイなど、いままで見たことのない生き物を目の当たりにして、その変わった姿に驚きながらも楽しんでいました♪
カマスの群れも大群で泳いでいて、僕達のそばをしばらく一緒に泳いでくれました♪
次回はぜひお母さんもご一緒に参加してくださいね、お待ちしています^^
透明度 25m
水温 23℃
今日はkawaiさんをゲストに元浦で体験ダイビングしてきました♪
ポッカポカに晴れた南部は気温25℃で12月とは思えない陽気^^;
さすがに北部は風も強く肌寒かったですが、水中は夏の海のような透明度でクリアブルーな海でダイビングすることができました♪
初めての体験ダイビングでしたがまったく余裕で楽しめたkawaiさん。
色とりどりな魚だけではなく、イバラカンザシやシャコガイにヒトデやナマコ、そしてウミウサギガイなど、いままで見たことのない生き物を目の当たりにして、その変わった姿に驚きながらも楽しんでいました♪
カマスの群れも大群で泳いでいて、僕達のそばをしばらく一緒に泳いでくれました♪
次回はぜひお母さんもご一緒に参加してくださいね、お待ちしています^^
登録:
投稿 (Atom)