透明度 15m
水温 23℃
今日は事業者のみんなでタンク下にあるサンゴの補修作業をしてきました♪
しかし何より今日一番は水が冷たい!水深10mあたりまではそれほどではありませんでしたが、作業していると視界にモヤモヤ~っとしたものが・・・。
それはやはりサーモクラインでその直後から体感温度がグッと下がってヒ~ッ^^;
サーモクラインとは海中で温度が違う潮の境目にできる層のことで、温度差によりモヤモヤとなって目に見えます。なので見えると事前に覚悟することができます^^
エアが続く限り作業を続けて上がったボートで浴びたお日様が暖かいのなんの^^
明日から7月なのにこんなに水温低くてちょっと不安ですが、黒潮が接岸するまでのほんのひと時の出来事だと信じてみましょう。
夜は夏に向けての事業者会議へ。屋久島の海も年を重ねるごとに遊ぶ人が増えてにぎやかになってきていますので、みなさんが楽しく海で過ごしていただけるようにみんなでいろいろ打ち合わせしています。
明日から7月、シーズンが始まります。屋久島へ来た際には海にも遊びに来てくださいね♪
そのときには水温も上昇して気持ちよく過ごしていただける・・・はずですので^^