2009年4月27日月曜日

新緑がまぶしい安房川です♪

ポイント 安房川


今日は匿名希望のゲストお2人と午前中に安房川でカヤックをしてきました♪

この時期の屋久島はたぶん一年でいちばん綺麗だと思います。他の季節もそれぞれ良さがありますが、石原はこの時期がいちばん好きです^^

一面緑の屋久島の山々が新緑が芽吹いてパッと明るくなる景色は写真では伝えきれない美しさです^^

川の水はまだ冷たいですが、ウェットスーツを着ればあったかいぐらいですから、GWの混雑期を外せば梅雨入りまではまだ人が少ない屋久島をゆったりと楽しめますよ♪

新緑を眺めながら屋久島の話をしながらの~んびりとした時間をすごしてきました~♪




2009年4月24日金曜日

aqua style 公認アイテム第一弾!!

本日は紹介する商品はこちらの一品です♪



カッコイイ!! まぁ、商品ではないんですが。

ちょちょいっと作ったロゴをココまでデザイン的に昇華してくれるとはッ!!

島に移住してきてからトンとオシャレというものに関心が薄れてしまった元アパレル勤務の石原の目を覚ましてくれました。

あ、過去少しの間だけでしたがアパレルで働いていたんですよ、僕。

やるなikeda氏。

なんかめっちゃ嬉しいんですけど。

せっかくなので全身写そうかと思ったのですが、ikeda氏の職業柄顔出しNGということで。



ちなみにikeda氏は某Iホテルにいます。
このアイテムを認定アイテム第一弾として、スタッフも着用します。
といっても奥さんと2人だけですが♪
だれかご希望の方がいれば差し上げますので付けてください~^^




2009年4月23日木曜日

久しぶりの海は・・・

ポイント タンク下
透明度 ~10m
水温    21℃

今日は久しぶりに海へ行ってきましたよ!!



ホント久しぶりで海水がしょっぱく感じちゃうぐらいでした^^;



ペンションの準備もひと段落、GWも控えてということでこれからガンガン海、川に出ていきます!



今日は夜から事業者会議ということで、みんなおんなじこと考えてたんでしょうね。



ポイントのタンク下にはみなさん集合してました^^



で、そこで微妙な情報が。



「水温下がって、透明度も落ちたよ。」



なんですとー!?



石原が屋久島に来て3年目ですが、毎年この時期一度必ず水温が落ちているのです。



主な原因は黒潮が屋久島から離れてしまったせいなのですが、GWにはなんとか黒潮さんにまたやってきてほしいものです^^;



確かに水温、透明度ともに落ちてはいましたが、エントリーしてみるとそれほど気にならず、やっぱり海は気持ちよいです♪



透明度が落ちるのはアミ(小エビみたいな生き物、魚の大事なエサ)が多くて見通しが悪くなるからですが、逆に言うとそれだけ海に養分が多いということで魚たちにはいいことですからね^^



ここは黒潮がまた近づいてきてくれるまではじっと我慢です。



透明度悪い今日はベッタリ岩沿いにいる魚たちを探して行ったり来たり♪



今日の一枚はカラフルなハナヒゲウツボです。



口をクワァ~ッとあけて近くの小魚を威嚇するんですが、ず~っと口を開けっ放しでアゴは疲れないでしょうかね??





2009年4月22日水曜日

オープンパーティーやっちゃいました♪

昨夜はペンションのリビングにてaqua styleオープンパーティーを開催しました!

ホントのところはまだペンションはオープンしていませんが、営業のめどが立ったことと、これからGWなので、みんなが忙しくなるその前にっていうことで^^



集まってくれた人数は総勢約30人!!


ペンションのリビングは15畳あるのですが、さすがにこれだけ入ると狭いですね^^;


全員写すのは不可能でした^^;


ともあれみなさんギュウギュウで飲んで食べて話して笑って楽しんでいただけたようです♪




そして一通り食べた後はフラバンドによる生演奏でのフラパーティー!




南国っぽくていいですね~^^ 女性の笑顔は場を盛り上げてくれます♪




これからも集まって飲み会をする予定なので、屋久島にこられた際にaqua styleがなんだか盛り上がってるな~って場面に遭遇したら迷わず飛び入り参加してくださいね!!歓迎します^^




遊びに来てくれたみなさんありがとうございました。またみんなで集まって楽しみましょう♪

2009年4月20日月曜日

いよいよ内装が♪

本日もまた民宿の話です^^;



ここ最近連日のようにさまざまな配送業者より荷物が届くのですっかり顔見知りになりました^^



ベッドと布団が大量に届き組み立てに2日費やしましたが無事完成♪内装が整ってきたのでチラッと写

真で紹介しておきます~^^



素泊まりで2人部屋が2つと4人部屋が1つ少人数でゆっくり泊まっていただけるように作ってます♪



お部屋の感じはこんな具合です。モンステラをベースにナチュラルな雰囲気に仕上げてみました♪




南国をイメージしていますが、建築は和洋折衷建築だったりします^^;



他の部屋の様子もチョコチョコアップしていきます。海、川日記ももうすぐアップしていけそうです。いや、していきます!^^

2009年4月18日土曜日

屋久島海祭り♪

ポイント 元浦堤防・安房川
透明度  15m
水温   23℃

今日は屋久島海祭り。午前中は屋久島中の海岸、港を近隣住民の方々が掃除しよう!というパートです。
せっかくダイビングを職業にしてるんだからということで、屋久島のダイビング事業者はみんな揃って海中清掃しています。今年は矢筈の先端にある堤防周辺のゴミ拾い♪これがかなり面白いんですよね。

捨てられた空き缶に魚が住み着いていたりすると取っていいものか迷ってしまうんですが^^;

拾ったゴミは写真のようにロープに縛って回収します。すっかり綺麗になりました~^^


午後からは島の子供たちのためにサンゴ鑑賞会とシュノーケル。カヤック体験などのイベントがあります♪

今年はカヤック体験に参加したのですが、子供たちの元気に圧倒されました^^いやぁもう元気元気!島っ子は水遊びが得意なのでカヤックもスイスイ♪友達とワイワイお父さんと2人でといろんな楽しみ方してます。

まだ冷たい川でも飛び込んで泳ぐ子供も。子供ってすごいですね^^上からお母さんのアドバイスを受けながら楽しむ子供の笑顔に元気をもらった海祭りでした♪

2009年4月15日水曜日

立ち入り検査

なんて書くと「なんかやらかしたんじゃないか?」と思われそうですが、別にショップとは関係ありません。いえ、関係なくはないのですが民宿の話です。

実はaqua style、この夏に民宿もスタートします^^その検査が本日行われました♪最近海の日記がまったく無いのはオープンしたばかりでお客様がいないのが大半の理由なんですが^^;、いないならいないで海へ出てその日の海を日記に書けばいい話。それができなかったのは民宿の建築が終わり、ベッドやらテーブルやらいろんな荷物を組み立てているからでした^^

もうすぐ民宿の準備も終わってHPに民宿のコンテンツも増えますので、この夏屋久島旅行したい!って方はチェックしてみてください。ダイビング、カヤックのセットで割引もしますので~^^

2009年4月14日火曜日

屋久島本領発揮!!

今日未明よりの大雨で屋久島の川は軒並み増水してすごいことに^^;



雨は8時前にはサッとあがってウソのように晴れ渡りました♪



しかし、今日は登山も川のアクティビティも中止でしょう。こんな時は滝めぐりがオススメです♪



普段の清らかなる景色と違って荒々しくなった滝の姿も一見の価値アリです!!怒号がすごくて近づくのも怖くなるぐらいのときもあります。



写真は今日ではないですが増水した時の大川の滝です。実物はもっとすごいですよ~^^

2009年4月9日木曜日

海岸大掃除

今日はダイビング事業者が集まって元浦のポイントの整備と大掃除してきました♪
もうすぐGWですから少しでも快適に気持ちよく使いたいですからね^^屋久島は南の島ですが、冬は「日本海かッ!!」とツッコみたくなるぐらい北からの風が強くなり海が荒れるようになり、いろいろな浮遊物が海岸に打ち上げられ、春になると海岸一面が・・・大掃除はこの時期恒例なのであります^^拾っているといろいろなところから流れ着いたのがよくわかります。
日本語はもちろん英語、ハングル語、なかにはタイ語の漂流物まで。海流ってすごいですね^^;さてこの調子で他のポイントも綺麗にしていきます~

2009年4月8日水曜日

ハッピーバースデー♪

ポイント クレーン下

透明度  ~15m

水温   23℃



本日のゲストはお誕生日を迎えたお友達Tちゃんの体験ダイビング♪

屋久島に来て数年経つのにダイビングは今日で2回目。もったいない~^^

今日は元浦は風が強くポイントをクレーン下へ移してのダイビング。

そんな今日はもうキビナゴ祭りという言葉がピッタリなぐらいエントリーからエギジットまでキビナゴの群れが!!

目の前をキビナゴが取り巻くように泳いでキラキラと輝く景色は感動的でした♪

屋久島の海もTちゃんの誕生日を祝ってくれているようでした~^^

海をバックにTちゃんと一緒に奥さんと記念写真。

Tちゃん誕生日おめでと~^^