2012年4月13日金曜日

青い海には魚もたくさん♪ウミガメも♪

ポイント タンク下
天候   曇り時々雨
気温   16℃/14℃
水温   20℃
透明度  20m

今日はikedaさんminamiさんの体験ダイビングです♪
今日も低気圧が屋久島を通過するために天気はちょっと雨模様。それでも予報より雨が弱かったのでよかったよかった♪
2人は昨日縄文杉登山でしたが疲れも無く元気いっぱい♪
そして、ikedaさんはライセンス持っててminamiさんも体験ダイビング2回目ということでポイントは迷うことなくタンク下で決定♪
エントリーしてみると、浮遊物もほとんど無く水がクリア♪かるく20mは見える見える♪
ココまで透明感があるのは久しぶりかも^^水温は少し下がったもののそんなの気にならないぐらいの透明度で遠くまで良く見えました♪
そんな透明な青い海の向こうからこちらへ向かって泳いでくるウミガメを発見♪
お2人とも初ウミガメなのでかなり喜んでましたね~^^
近づいてきたウミガメは僕らの前で大きくカーブして優雅に泳ぐ姿を見せつけてくれました♪
そして他にもキビナゴの大群がいたるところで頭上をキラキラと光らせながら泳いでいて、その群れに大きなカンパチも♪
さらには200匹ほどのカマスの群れまで♪
ボリュームがたくさんすぎてまるでファンダイビングになってしましました^^
と思っていたら最後にまたウミガメが♪こちらも向こうも気付かなくてすぐ近くでご対面^^;
すぐ傍を泳いでいってくれました♪



これがその時の写真♪初めての水中撮影なのに上手に撮れてますね♪

ダイビング中は必ずどこかに魚の群れが見えるぐらいの透明度と魚影の濃さで、最初から最後まで見所たくさんのダイビングになりました~♪
これはこれからも2人でダイビング楽しみなさいという海からのお告げですね^^
地元でもたくさん潜って、また屋久島へも遊びに来てくださいねー



屋久島でダイビング、カヤックをするならaqua style♪

2012年4月11日水曜日

陸は荒れても水中は静かで青いです♪

ポイント タンク下
天候   雨
気温   22℃/18℃
水温   20℃
透明度  15m

今日はtakahashiさんご夫婦の体験ダイビングです♪
前線が通過する予報の今日の屋久島。ちょうどそのタイミングでのダイビングとなって、潜る前の説明中には風向きが変わって雨が降ったり止んだりとせわしない天気になりました。
それでも海は穏やかなのでダイビングはまったく問題なし♪
今日は穏やかなのでポイントは選び放題&お二人が体験ダイビング経験者ということもあって、ポイントはタンク下へ♪
もちろん目標はウミガメに会うこと♪
久々のダイビングにちょっと戸惑った奥様でしたが、ご主人と寄り添って泳いでくれたので問題なく楽しめましたね♪
ウミガメに会うためにタンク下をグルグル40分ほど回りましたが、残念ながら今日はウミガメの姿はナシ><
それでも以前のダイビングとは比べ物にならないぐらいの魚たちとボリュームあるサンゴたちを見ることができたので、お2人ともとても満足してくれました~^^
お2人揃ってのダイビングは今日が初めてなので記念写真もばっちり撮って、屋久島の思い出にダイビングをプラス♪
今度はきっとウミガメにも会えるはず!?なので、また屋久島へ遊びに来てくださいね^^

2012年4月7日土曜日

風は強いがまったり水遊び~♪

ポイント 安房川&湯泊
天候   晴れ
気温   14℃/13℃
水温   19℃
透明度  15m

今日はtakataさんとリバーカヤック&ファンダイビングをまったりと~♪
takataさんは昨年10月以来の2度目の屋久島。ばっちり屋久島を気に入ってくれましたね♪
前日は魚釣りをしたり、僕の子供の顔を見に来てくれたりと春の屋久島をのんびりと満喫♪
今日も晴れてくれたし貸しきりだし川と海をのんびり遊びましょうか♪というノリだったんですが・・・
爆弾低気圧の通過後、強烈な北西の風が吹いているせいで、流れは穏やか♪透明度抜群♪新緑鮮やか♪と、まったりカヤックには最高の条件だったのですが、唯一強い風だけがそれを遮ってくれました^^;
それでも待ち焦がれていた屋久島の自然を間近で見れて感じて、楽しむにはじゅうぶんでしたね♪
上りは風に逆らって頑張った分、流れに乗って下りてくるのが気持ちいいこと♪
寝転がってボ~ッと新緑鮮やかな山と青い空を見上げて癒されてきました~^^



午後からは湯泊へ移動してファンダイビング♪
風が強すぎて今日はここ湯泊か隣の平内ぐらいしか穏やかなポイントは無いでしょう^^;
前回以来の半年振りのダイビング♪久しぶりだしゆっくり思い出しながらのダイビング♪
風が当たらないので透明度はいい感じ♪しっかり青い海でいろんな魚が泳いでました♪
いままでウミウシを見た事が無いということで大きく鮮やかなニシキウミウシ、ちっちゃなアカメミノウミウシを見つけてはじめてのご対面♪
しかし、ポイントのウリはやはり屋久島の「岩!」って感じ全開のこの地形♪
岩の切れ目の間を縫うようにいろんな岩の間をグルグルグル~っと泳いでみました♪
海から上がった後は尾之間温泉で今日の疲れをサッパリ流してリフレッシュ♪
久しぶりの屋久島たっぷり水遊びいかがでしたか?
また屋久島が恋しくなったらすぐに来てくださいね~^^



屋久島でダイビング、カヤックをするならaqua style♪

2012年4月4日水曜日

この楽しさ知らないと損ですよー♪

ポイント 元浦
天候   晴れ
気温   15℃/14℃
水温   21℃
透明度  10m

今日はadoさんterashimaさんhamoさんkumayamaさんoyamaさん島民のみなさんで体験ダイビングでした♪
昨日の前線通過で大荒れだった屋久島も今日は一気に落ち着いて穏やかな風と青い海で安心してダイビングできる海へ戻っていました♪
さすがに海の中はまだ砂が舞っていてすこし濁りは残ってはいましたが、初めてダイビングに挑戦した4人はそれでもじゅうぶんに綺麗で感動してもらえました♪
adoさんもライセンスを持っていて、ずっと前から「屋久島で潜りたい」と言っていてくれたのですが、今回それがようやく叶えられて、久しぶりのダイビングを楽しんでましたねー^^
初めての4人も最初はかなり緊張したみたいですが、徐々に慣れてきてからはフワフワの浮遊感と初めて見る水中の景色を時折バタバタしながらも満喫^^
透明度はいつもより悪くてもクマノミ、チョウチョウウオ、ツノダシ、アオブダイ、ハリセンボンetc・・・たくさんの魚を近くで見ることができるのが屋久島の海のいいところ♪
頭上をキビナゴの群れが日差しを受けてキラキラと輝きながら泳いでいく姿がとても綺麗で、みんな揃って見上げて眺めてました♪
今日をきっかけに屋久島の海も遊びの選択肢に入れてくださいね。もったいないですよー^^



屋久島でダイビング、カヤックをするならaqua style♪

2012年3月31日土曜日

風はとっても強いけど♪

ポイント 湯泊
天候   曇りのち晴れ
気温   20℃/12℃
水温   20℃
透明度  15m

今日はfujitaさんとnakanishiさんの体験ダイビングです♪
今日の屋久島は午前中に前線が通過した影響で南風から北西の風にがらっと変わって、ちょっとした台風並みの風がビュービュー吹いてます。
その影響で海も荒れ、ゲストのお2人も高速船で着いたばかりでしたがかなり揺れたとのことでした。
まぁ欠航せず無事に着いてなにより^^そして海は荒れても風裏の湯泊は穏やかなのでダイビングは問題なくできるのでよかったよかった♪
水中も多少のうねりと濁りはあるものの、全体的には良好で魚たちも良く見えました♪
湯泊のダイナミックな岩の周りを泳ぐ大きなアオブダイたち、サンゴの間から顔を出すスズメダイなどなど、初めてのダイビングでもいろんな魚とご対面♪
そしてせっかくなので自力で泳いでみましょう♪泳ぎが苦手と言っていたnakanishiさん、最初こそ遠慮気味でしたが、徐々に感覚を掴んでからは上手に泳げましたね^^
そしてfijitaさんは初めてだけど泳ぎ方は知ってます。と言わんばかりの余裕の泳ぎっぷり♪
ホントに初めて?って疑うぐらい上手に泳いでました♪
そして2人で写真を撮りながら初ダイビングを満喫したお2人なのでした^^



屋久島でダイビング、カヤックをするならaqua style♪

2012年3月30日金曜日

透明度、水温ぐっとアップ~♪

ポイント 元浦
天候   晴れ
気温   19℃/17℃
水温   21℃
透明度  20m

今日はSさんMさんHさんの体験ダイビングを元浦で♪
南風が強く吹き込む今日の屋久島はポイントのある一湊は風も無く穏やかで夏のような海の景色♪
水中の様子も昨日までと一変し、浮遊物もほぼ消え去り、20mは軽く見渡せる青い海♪そして水温も上がって21℃と快適でした♪唯一の問題はクラゲが多かったことですが、それもこの青い海の気持ちよさに比べればちっちゃな問題です^^
そんな絶好のダイビングコンディションで初ダイビングした3人は、最初こそちょこっと緊張したりしましたが、慣れてきてからはスイスイと泳ぐことができましたね~♪
チョウチョウウオやクマノミにツノダシにアオブダイなどなど、たくさんの魚たちと一緒に青い海を泳いだ3人♪
カメラを向けるとバッチリポーズを決める余裕ぶりでした~^^



屋久島でダイビング、カヤックをするならaqua style♪

2012年3月29日木曜日

ダイビングデビュー♪

ポイント 元浦、タンク下
天候   晴れ
気温   19℃/14℃
水温   19℃
透明度  10m

午前中はishiguroさん親子の体験ダイビングをクレーン下で♪
以前沖縄でしてみたかったけどできなかった体験ダイビングを屋久島ですることができたお2人♪
今日も浮遊物が多くてちょっと透明度は残念な海でしたが、それでもいろんな魚を見ることができて、そして自分の力で思うように泳げたことが楽しかったようで、終わってすぐに「今からまた泳ぎたい♪」と言ってくれるほど^^
たしかに初めてであれほど上手に泳げたらさぞかし気持ちいいでしょう。僕、石原が初めてダイビングやったときよりも上手でしたからね^^
人懐っこいクマノミとも間近でご対面することができ、そして水中記念写真もばっちり撮れて屋久島の思い出を増やすことができましたね♪
これからもいろんな海で、そしてまた屋久島の海へ遊んでくださいね~^^



午後からは白谷雲水峡+体験ダイビングコースのshigematsuさんとshimaさんと♪
白谷雲水峡ではヤクザルたちをすぐそばで見ることができてご満悦だったお2人♪
ならばダイビングも満喫してもらわねばということでポイントはタンク下へ♪
午後から引き潮だったせいか、タンク下は浮遊物が少なく透明度も上々♪
遠くの魚まで見ることができました~^^
2人とも初めてのダイビングでしたが、そのダイビングは性格がモロに出ましたね~♪
はじめっから余裕だったshigematsuさんと、結構緊張しちゃったshimaさん♪
それでも慣れたら魚を指差したりしてしっかりと楽しんでました^^
今日は残念ながらウミガメとは会うことはできませんでしたが、たっくさんの色とりどりの魚たちを見ることができて、初めてのダイビングは満喫していただけたようです♪
今回一番印象に残った魚は2人揃ってアオブダイ!仲がいいですね~^^
これをきっかけにいろんなところでダイビング楽しんでくださいねー♪



屋久島でダイビング、カヤックをするならaqua style♪

2012年3月28日水曜日

屋久島で初ダイビング&初カヤック♪

ポイント 安房川&元浦
天候   晴れ
気温   19℃/15℃
水温   19℃
透明度  10m

今日はhirasawaさんの体験ダイビング+リバーカヤック1日コースをまったりと♪
屋久島には4泊5日で2日前に白谷雲水峡とヤクスギランドを。昨日は縄文杉登山と、屋久島を代表する山をしっかり押さえた後の水遊び♪
天気が良く気持ち良さそうだったので、前日に飛び込み申し込みしてくれました。せっかくの旅行ですからね♪みなさんもしてみたいと思ったら前日でもかまいません。ぜひ挑戦を^^
今日も朝から晴れ渡ってすがすがしい1日♪ダイビング、リバーカヤックともに初挑戦のhirasawaさんでしたが、すんなり余裕で両方満喫できましたね♪
リバーカヤックでは、僕たち以外誰もカヤックをしていないというまさに貸切でカヤックできました♪
嬉しい反面、春休みなのに人が少ないのはちょっとさみしい^^;
6mは軽く見える透き通る水に、新緑の鮮やかな山に鳥たちの鳴き声が響き渡る中、穏やかな流れに身を任せて無心になるひと時♪こんなに気持ちよい時間が過ごせるのに♪
ダイビングは北部一湊の元浦へ♪こちらは他にもショップが来ていて賑やか♪
今日の水中は、水は透明なんだけれど、浮遊物がすごくて濁っているわけではないけど10mぐらいの視界。光も差し込んで明るく、じゅうぶんに青い海だけど遠くは見えない。そんな状態。なので記念の一枚も青くて綺麗だけど浮遊物でびっしり^^;
それでもさすが元浦、屋久島の海は10mもあれば魚がたくさん見れます♪
カメラを構えると魚は逃げやすいのですが、hirasawaさんはリラックスできてたんでしょうね、
手を伸ばせば届くような距離へ近寄ってきてくれましたね~♪
初ダイビング&カヤックも余裕で楽しめたhirasawaさんはこれで屋久島の山、海、川を制覇♪
それでもまだまだ素敵な場所がたくさんありますので、また遊びに来てくださいねー^^






屋久島でダイビング、カヤックをするならaqua style♪

2012年3月27日火曜日

ゆったりと川で癒しのひとときを♪

ポイント 安房川
天候   晴れ

今日はyoshidaさんをゲストに安房川でリバーカヤックでしたー♪
前線の影響による強風もひと段落、すっかり春らしい陽気と穏やかな川で気持ちいいカヤック日和となりました♪
昨日は縄文杉と白谷雲水峡を同時に制覇したyoshidaさん。ほどよい疲れもヒンヤリとした冷たい川の空気と新緑鮮やかな山々と青空の景色のなかで癒されていくようです^^
今日はのんびりすると決めていたそうなので、ご希望通りのゆったりまったり川の流れに身を任せなカヤックタイムを過ごしていただきましたー♪



屋久島でダイビング、カヤックをするならaqua style♪

2012年3月25日日曜日

北部は荒れても南部は穏やか青い海♪

ポイント 湯泊
天候   晴れ
気温   11℃/11℃
水温   20℃
透明度  15m

本日午前中はaokiさんtajimaさんmiyagawaさんの体験ダイビングです♪
昨日より猛烈な北西の風で海は大荒れの屋久島。今日は高速船こそ運行されましたが、すこぶる晴天で日差しも強いものの、風のおかげで肌寒い状態。
それでも風裏にあたる南部の湯泊は海も穏やかで青く、ダイビングにはまったく支障なし♪
3人も昨日縄文杉登山でしたが、まったく余裕で元気いっぱい♪
いい感じのテンションで初ダイビングに挑戦♪そして水中でも元気いっぱいはしゃいでましたね^^
3人ともすぐにコツを掴んでバランスよく自由に泳げるなんてなかなかセンスあるじゃないですか♪
初めての水中での浮遊感といろんな魚たちと青い海♪
カメラを交代でお互いの写真を撮りあってダイビングを楽しみまくってました♪
あまりに楽しかったようで30分潜ってもあっという間に感じたそうです♪楽しい時間は早く感じるのは本当ですね^^
ダイビングが終わった後もずーっとテンション高く、最初から最後までダイビングを、屋久島を楽しんだ3人でしたー♪



午後からはfukagawaさんのファンダイビング♪
2年ぶりの屋久島でダイビングのfukagawaさん。前回は友達と一緒でしたが今回はご主人と新婚旅行でお越しです♪おめでとうございます~^^
心配していた高速船も無事に到着して、ご主人は自転車でツーリングとそれぞれの趣味の時間を♪
今回はひとりなので、まったりのんびりと久しぶりの屋久島の海でダイビング♪
湯泊の海はたくさんの大きな岩の根がそびえ立つ、屋久島らしい海で、その岩肌にはたくさんのウミウシが♪
今日もコンペイトウウミウシ、パイナップルウミウシ、コノハミドリガイなどなどいろんなウミウシが♪
その中には珍しいゴマフビロードウミウシの姿も♪
ウミウシ好きのfukagawaさん。カメラを構えてこころゆくまで撮影とダイビングを楽しんでましたね~♪
久しぶりの屋久島をご主人と一緒に楽しんでくださいね♪
おめでとうございまーす^^



屋久島でダイビング、カヤックをするならaqua style♪