2009年7月17日金曜日

ウミウシオンパレード♪

ポイント タンク下&宮下
透明度  20m
水温   27℃

今日はtakimotoさんのファンダイブでした♪
takimotoさんは屋久島滞在1週間目、海も先日のファンとシュノーケリングに続き3日目♪山も縄文杉に白谷を制覇と親友のtokoroさんと屋久島大満喫中です♪

今日はゲストがtakimotoさんお1人ということでガッツリと潜ってまいりました♪
テーマはハナヒゲウツボとウミウシ♪

一度見てみたかったというハナヒゲウツボは潜降したらすぐそこに♪念願のご対面でじっくりと写真に収めたらそこからはウミウシ探しの始まり始まり^^
2人でべったりと岩の表面や亀裂を探して見つけたウミウシはシンデレラウミウシにゾウゲイロウミウシ、トルンナ・ダニエラエ、キャラメルウミウシにセンテンイロウミウシなどなど計13種類♪

想像以上のウミウシとの出会いにtakimotoさんは軽く興奮♪
1本目にして早くも満腹なダイビングでした^^

2本目は宮下で魚を撮りましょう♪とエントリー。入るとすぐにカツオが3匹悠然と泳いでいるのを目撃♪
鮮やかなハナゴンベやカゴカキダイなどを撮ってゆったりと。でも、移動の時には岩の下を覗いたりしてウミウシを探してしまってモザイクウミウシやシモフリカメサンウミウシを見つけることができました♪
takimotoさんのお気に入りはオイランヨウジ^^

たっぷりゆっくり潜って大満足なダイビングになりました♪
まだ日は残っていますが、もうすでに屋久島にハマッてしまったtakimotoさんは白い砂地で優雅にくつろいでいました♪
さ~て、次回はいつ潜りに来ますか~?^^

2009年7月16日木曜日

素敵な出会いにありがとう♪

暑い屋久島!最初はこれだけ期間があったら、長いかな
と仰ってたH様ご夫妻。
最終日にはあっという間でした、とのこと。それでもお顔から拝借するに
屋久島をかなり満喫されたご様子でした!
お天気にも恵まれ、星もかなり綺麗に☆天の川は見られましたか??
縄文杉にも行かれ屋久島の最長老様にもご挨拶♪
尾之間温泉も気に入って頂けたようでした!!
次いらっしゃった時は、白谷のもののけたちとご対面しましょうか。
一生に一度は屋久島にと思われる方も多い中、実はリピーターさんもすごく多いんです。
それだけ、島に魅力が満ち溢れているのでしょうね。
H様ご夫妻もぜひぜひ、またいらして下さいね♪
本当に本当に4日間ありがとうございました!!





そして、何とまたしてもご縁です。
2日間お泊り頂いた、M様。
何と何と、島の友人Iさんの奥様のご友人。
しかもそんな事は全く知らずに予約くださったそうです。
人の縁って、本当に不思議♪そして面白い!!
2日目は奥様も一緒にご宿泊☆友人が訪ねてくれると、自分も旅行者になった気分になれますよね^^
M様も移住計画がどんどん膨らんだとか!
屋久島にも若いエネルギーがどんどん流れ込んで、島も活性化しそうですね。
う~ん♪島がどんどん若返りそうな気がします♪♪
ぜひまたお顔を見せにきてください!ありがとうございました!

2009年7月15日水曜日

ギリギリまで遊びました♪

ポイント 安房川&元浦
透明度  20m
水温   27℃

今日はmitoさんとhosonoさんをゲストにリバーカヤックと体験ダイビングで水遊び♪

今日帰られるお2人ですが、それまでの時間を遊ばない手は無いですもんね♪時間いっぱいたっぷりと遊びましょう^^

お2人ともカヤックもダイビングも初挑戦でしたが、どっちもバッチリ楽しむことができました♪
カヤックもスイスイと思い通りに漕いで、サワガニを探したり、泳いでいる魚を探したり♪
合流ポイントも余裕の笑顔で超えちゃったお2人は予想以上に早くゴールまで到着。ならば泳がなきゃ♪とシュノーケルを装着してひんやりした川へ突入^^テナガエビやハゼを見つたりして遊びました。
体験ダイビングも2人ともかなり余裕で写真を撮ったり泳ぐ魚を指で指しあったりとすごく楽しそう♪そんなお2人を見ていると水中でちょっぴり長く楽しみすぎて時間が押しちゃいました^^;

次回は丸一日かけてたっぷりと遊びましょう♪また遊びに来てくれる日を待ってますよ~^^



2009年7月14日火曜日

不思議なご縁です

縦走から帰還されたS様!1日早くの下山で、縁あってaqua styleに
泊まって頂きました。
実はS様とは去年、麦生のお土産やさん"honu”で、会ったことが!!
どこかで見たことがあるな~と思ったはずでした!!
しかも更に色んなつながりが^^
人との出会いはほんとに不思議ですね。
沢山お話できて嬉しかったです♪
次回は夏祭りや、島のバトル運動会にも参加してみたいとか。
楽しみにお待ちしています!!

大盛り上がり♪

ポイント 安房川&元浦
透明度  20m
水温   27℃

今日はsadanobuさんご夫婦とtakimotoさんtogoroさんコンビの計4名でリバーカヤックと体験ダイビングで1日たっぷり水遊びしてきました♪

今日は女性陣の波長がぴったり合って朝からず~っと大盛り上がり♪楽しい一日になりました^^

偶然にも2組とも昨日縄文杉登山だったのでちょっぴり筋肉痛があるようですが、カヤック中は終始笑顔で晴れ渡る空の下、カヤックもシュノーケリングも楽しむことができました♪
程よい冷たさの川で筋肉もクールダウン♪泳いだ後はみんなでワイワイと会話してのんびりと過ごした午前中でした♪
午後からは一湊へ移動して体験ダイビング。屋久島は今日14日が海開きということで、ビーチには地元の中学生(かな?)がクラスで遊んでいました♪そんな元気な子供がスイカ割りを楽しんでいる姿を眺めながら青い海を目の前にランチタイム♪いい景色です^^

午後からはsadamotoさん夫婦は体験ダイビングで海を満喫♪
初めての体験ダイビングにドキドキしている奥さんをさりげなくフォローするご主人の姿が素敵でした。
その甲斐あって余裕をもって水中の世界を楽しめましたね♪水中ではしっかり手を握ってピースを決めるお2人。
今日は初挑戦の一日でしたが、楽しくすごしていただくことができました^^
写真は記念に大事にしてくださいね~^^





一方のtakimotoさんとtogoroさんはシュノーケリングでまったりと。ライセンスをお持ちのtakimotoさんは水中を泳ぐ大きなアオブダイの多さに驚いていましたね^^togoroさんは予想以上のウェットスーツの重さに少し疲れてしまったようですが、綺麗な海と綺麗な魚たちをしっかりと堪能♪その後は砂浜でお昼寝をしてまっかっかに日焼けしたのでした^^
ナマコやヒトデを間近で眺めたり、下を泳ぐダイバーの吐く息を体に受けたりと、それぞれにゆっくりとした時間を楽しまれていました♪



2009年7月13日月曜日

家族でたっぷり水遊び♪

今日はwatanabeさんご家族をゲストに栗生川でリバーカヤック♪

元気いっぱいのみなさんは初カヤックに挑戦♪kannaちゃんはお父さんと力を合わせて2人艇で息もぴったりグングン進んで、syuuくんとお母さんはそれに負けじと快調に進んでいきました♪
綺麗な水に驚きながら魚がいないか覗き込んだり、どれぐらいの深さかパドルを水へパドルを突っ込んでみたり、初めてでも余裕たっぷりに楽しみながらあっという間に上流へ到着♪

到着した後は待ってましたといわんばかりにシュノーケリングで水遊び♪岩の間にいるエビやハゼを捕まえようとしたり、おっきなテナガエビを見つけたりしてひんやりした川で思う存分遊びました^^

下りは風が強くみんながんばって漕ぎました。上りより大変でした><;
いつもなら流れにまかせてのんびりと~なんですが今日はそうはいきませんでしたが、みなさん風にも負けずがんばりました^^

syuuくんお疲れさま^^下りの風に立ち向かっていった漕ぎっぷりは力強かったです♪
kannaちゃんも今度は最初から1人で漕いでみようね♪あれだけできれば問題なし♪
またみなさんで遊びに来てくださいね^^

夏!!

少し短い滞在期間でしたが、屋久島を満喫されたF様お二方。
次は縄文杉かな~、って残して元気に帰って行かれました。
今頃は旅の思い出を語っているのかな^^
ぜひ、今度は長期で遊びに来てくださいね♪
ありがとうございました!

夏模様で、モッチョムには少し雲がかかっていますが
快晴☆
日差しは刺すように痛いです。
夏まっさかりの屋久島です!

2009年7月12日日曜日

青い海でファンダイブ♪

ポイント タンク下、宮下
透明度  25m
水温   27℃

今日はボートファンダイビング。ゲストはshimizuさん、takimotoさん、aokiさんがゲストです♪

shimizuさんとaokiさんは初ボート、takimotoさんも一年ぶりということでまずはタンク下でのんびりと1本目♪
初ボートのshimizuさんはエントリーにドキドキしちゃいましたが、一湊で泳ぐのが夢がかなって楽しそう♪
takimotoさんもすぐに勘を取り戻して久しぶりの浮遊感を楽しんでいました♪aokiさんは昨日講習終わったばかりで早速ボートでファンダイブ。余裕でたのしんでました^^

キビナゴのダンスを堪能した後はチンアナゴやジョーフィッシュ、ウツボやネズミフグなどをじっくりと観察♪ちょっと遠かったですがウミガメも見ることができました♪

2本目は宮下でヨスジフエダイやカゴカキダイ、キンギョハナダイにハナゴンベなど、たくさんの魚がいた様子は花畑ならぬ魚畑のようでした♪

今日初めて出会ったとは思えない仲のよい3人と透明度抜群の海を満喫してきました~^^

2009年7月11日土曜日

偶然ってすごい♪

ポイント タンク下
透明度  25m
水温   26℃

午前中はaokiさんのライセンス講習♪すっかり上手に泳げるようになったaokiさん、やること全てやってしまったので、あとはファンダイブでよりダイビングに慣れて楽しんでもらいましょう^^

ポイントはタンク下。aokiさんからハナヒゲウツボが見てみたいとのリクエストがあったのでせっかくならば行っちゃいましょう♪
今日もブルーで綺麗な海をあたりをキョロキョロしながら気持ちよさそうに泳ぐaokiさん。もう一人前のダイバーですね^^

ご希望のハナヒゲウツボはもちろん、ウミガメもコブシメも見ることができました♪
ほかにはオルトマンワラエビやホタテツノハゼやおっきなゴシキエビなど、はじめてみるいきものオンパレードで終始ダイビングを楽しんでいたaokiさんでした^^

屋久島にいる間にたくさん潜って海の思い出たくさんつくりましょう♪
おめでとうございま~す^^



午後からは安房川でリバーカヤックで♪ゲストはyamagutiさんとokumuraさんのお2人と、引き続きaokiさんの3名です。

偶然にもaokiさんとお2人はご近所さんと発覚!まさか屋久島でそんな出会いがあろうとはびっくりで一同鳥肌が立ってしまいました^^そんな縁もあってすぐに打ち解けた3人で穏やかな川でのんびりとカヤックしてきました♪

縦走明けのお2人は疲労が残っていると言っていましたが、ぜんぜんそんなことは無いでしょ^^という漕ぎっぷり♪初めてのカヤックでしたが難なく楽しむことができましたね、。仲が良すぎるのかよくゴツンゴツンとぶつかってはいましたが^^

最上流ではシュノーケリングで透き通る屋久島の水の綺麗さを堪能♪

偶然の出会いがいいスパイスとなってみんなでのんびりと楽しめたカヤックでした^^

2009年7月10日金曜日

ブルー!!

ポイント 元浦
透明度  30m
水温   27℃

今日はaokiさんのライセンス講習2日目、最高に気持ちいい海でした♪
スコーンと抜けるようなクリアな海はずーっと先まで見渡せて絵に描いたような青い海でした♪
aokiさんが4月に体験ダイビングした時もかなり綺麗な海でしたが、今日にはかないませんね^^

しかも魚も群れ群れで、講習している真っ只中をカンパチの稚魚がキビナゴを捕食するためビュンビュン泳ぎ回ったり、はたまたカマスの群れが講習を見学するかのごとく僕らの周りをグルグル泳いだり、なんだか講習そっちのけになっちゃいそうなぐらいでした^^;

今日も前回同様、さくさくと講習も進んだので、こんな海を目の前にして遊ばないのはありえないとばかりにファンダイビングして綺麗な海を満喫♪

さらに上手になったaokiさんも綺麗な海と可愛い稚魚がたくさん見れてご満悦でした♪

明日はいよいよ最終日。明日も綺麗な海で楽しく泳ぎましょう^^