2012年8月11日土曜日

青い海で初ダイビングを楽しみましたー♪

ポイント 元浦
天候   晴れ
気温   31℃/26℃
水温   29℃
透明度  20m

本日午前中は元浦で体験ダイビング♪
ゲストはo-shitaさんasaineさんとaiuraさんkatsumeさんの2組4名様♪
北部は今日も真っ青な空と海で最高のコンディション♪
透明度もかなり良く、温かい透明な青い南の海を楽しんでいただくことができましたー^^
o-shitaさんasaineさんは昨日の縄文杉登山の疲労なんてなんのその。青い海ときれいな魚たちに疲労のことなんて忘れて楽しんでました^^
初めてのダイビングでもなかなか上手に泳ぐことができましたねー♪
写真も余裕のピースでいい表情ですねー♪

aiuraさんkatsumeさんも今日が初ダイビングでしたが、こちらも余裕でスイスイ泳げちゃいました♪
ただ一点、ふたりとも笑顔が素敵なのでマスクに水が入ってしまうことを除いては・・・
笑顔になるとどうしてもマスクに隙間ができてそこから水が入ってしまうのですが、ふたりはその量がほかの人に比べてちょっと多くて^^;
常にマスクに水が入った状態でのダイビングでしたが、それでも上手に泳げるところはふたりともダイビングセンスありありです♪
スイスイおよいでダイビングを楽しんでいるところをパシャッと♪



午後からは白谷雲水峡から下りてきたmaseさんkatouさんの体験ダイビングです♪
海と同じく山もグッドコンディションで、苔むす森を堪能してきたおふたり♪
下山直前に強い雨に降られたそうですが、登山口すぐだったのでほとんど濡れずにすんだそうです。うーん、ナイスタイミングですねー^^
ここ最近の海は、午後からは少し透明度が落ちる傾向。
今日もそんな感じでちょっと砂が舞ってるのか少しだけ浮遊物が・・・
それでもとても綺麗なのでダイビングを楽しむにはまーったく問題ないんですけどね^^
午前中があまりに綺麗過ぎるのでちょっと気になるってくらい^^;
おふたりも今日が初めてのダイビング♪
青い海♪色とりどりのたくさんの魚♪フワフワの浮遊感♪しっかり楽しむことができましたねー♪
写真もふたり仲良く寄り添ってポーズを決めて記念の一枚にー^^


屋久島 ダイビングをするならaqua style♪

2012年8月10日金曜日

今日も川、海は絶好のコンディションでしたよー♪

ポイント 安房川&元浦
天候   曇りのち晴れ
気温   31℃/26℃
水温   川22℃/海29℃
透明度  15m

午前中のリバーカヤックにはTさんご夫婦がゲスト♪
安房は朝から怪しい雲行きでしたが、お二人を宮之浦へ迎えにいって戻ってくる頃には青空も見えていい感じの天気に♪
途中、南の海よりどんより厚い雲がゴロゴロと鳴りながら近づいてきましたが、それもすぐにおさまって、良好なコンディションで遊ぶことができました~^^
透明度も抜群でひんやりした川はのんびりと漕ぐには最高です♪
お二人ともかなり慎重なスタートでしたが、徐々に慣れてきてからは自由に漕いでカヤック満喫されてましたね♪
上流ではスノーケリングでしっかり泳ぎました♪
昨日、海でスノーケリングした後なので、川の冷たさがより際立ちましたが、入ってしまえばかなり夢中で覗き込んでましたねー^^

午後からは元浦で体験ダイビング♪
カヤックに続いてのTさんご夫婦と、白谷雲水峡から下りてきたikezakiさんtomiyasuさんが加わって2組4名様で♪
今日の元浦もダイビングを楽しむには絶好のコンディション♪
Tさんご夫婦は奥様が、もう一組はtomiyasuさんがダイビング経験者だったのですが、透明度も良好。魚の数も多くて、ダイビング経験者も初めての人も満足してもらえました^^
経験者の2人はもちろん余裕でしたが、初めてのご主人、ikezakiさんも余裕でかなり上手に泳ぐことができましたねー♪
フワフワの浮遊感に戸惑いながらも、その感覚をしっかり楽しんで青い海で魚たちと一緒にダイビングすることができたみなさんでした♪




屋久島 ダイビングをするならaqua style♪

2012年8月9日木曜日

川も海も絶好調♪

ポイント 安房川&元浦
天候    晴れ
気温   30℃/26℃
水温   川22℃/海29℃
透明度 20m

本日午前中は2日前の海でのスノーケリングに続いてYさんSさんをゲストに安房川でリバーカヤックです♪
昨日は縄文杉登山をされたおふたり、笑顔は二日前と変わりませんでしたが、さすがに足にはきているようです^^
それでも元気いっぱい気持ち良い川でスノーケリングのときと同じようにわいわいお話しながらののんびりリバーカヤック♪
さすがに川にはカヤックがいっぱい出てましたが、上手くずらして静かな川の演出にも成功^^
上流では透明な川で躊躇なくスノーケリング♪
さすがに海と比べると冷たいですが、それが川のいいところ♪
その冷たさのおかげで、昨日の疲れもほどよく取れましたね^^
そのスノーケリングではSさんがオオウナギを発見♪
しっかりレア物を押さえるところはさすがですー^^
下りも他のグループと一緒にならないようにちょっと早めに下りて、のーんびりと流されながら景色をゆっくり堪能♪
海、山、川と屋久島の3つ全てを楽しまれたおふたりでした♪

午後からは元浦でyamashitaさん親子の体験ダイビングです♪
yamashitaさんはご家族5人で屋久島たっぷり遊び中♪
今回はお父さんとreinaちゃんのおふたりだけダイビングに挑戦でしたが、その前には海水浴場でみんなで泳いで楽しんでましたね^^
なので準備運動はもうバッチリ♪
海水浴場では魚がほとんど見れなかったとのことなので、ダイビングでその分をカバー。いえ、それ以上にたくさん見てもらいましょう^^
今日も元浦は透明度抜群♪
ふたりの期待以上のたくさんの魚が泳ぐ綺麗な海でダイビングを楽しんでもらえました♪
かわいいクマノミにソラスズメダイ、ツノダシにチョウチョウウオ♪ほかにもいっぱいいろんな魚たちを見ることができましたが、reinaちゃんの一番のお気に入りはアオブダイ♪
おっきくてカラフルで存在感ありますからねー^^
スノーケリングはお手の物だからダイビングも余裕余裕♪
ちょっと耳抜きにてこずっただけで、お父さんと一緒にばっちりダイビング楽しめちゃいました♪
もうちょっと大きくなったら家族みんなでダイビングしましょーねー^^

屋久島 ダイビングをするならaqua style♪

2012年8月8日水曜日

久しぶりの元浦で♪

ポイント 元浦
天候   晴れ
気温   29℃/27℃
水温   29℃
透明度  20m

ようやく台風の影響で強かった東風も落ち着いて、今日の一湊は西の海水浴場側も東の元浦側も穏やかで、久しぶりに元浦でダイビングすることができました♪
午前中のゲストはyasuiさんとsyo-gomoriさんご夫婦♪
昨日まで風が当たっていたため水中の透明度が心配でしたが、潜ってみると抜群の透明度♪
ひさしぶりの屋久島ブルーな海が目の前に♪
この海には今日がはじめてのダイビングのyasuiさんはもちろん、いろんなところで体験ダイビングしてきたsyo-gomoriさんご夫婦も満足していただけましたね^^
さすがの余裕っぷりでスイスイ泳いで久しぶりのダイビングを楽しむsyo-gomoriさんご夫婦♪

テンションが上がって夢中で魚を追いかけて写真をいっぱい撮って初めての海を楽しんだyasuiさん♪

しばらくは穏やかな青い海が続いてほしいものです・・・^^

午後からも元浦で体験ダイビング♪
ゲストはtanakaさんtakizawaさんhosakaさんの3名様♪
3人は2年ぶり2回目の屋久島♪
前回は縄文杉登山の山オンリーだったので、今回は初めての海、ダイビングに挑戦してくれましたー^^
そんな皆さんを歓迎するような青い海♪
最初こそ慎重な様子でダイビングしていた3人も、慣れてきたらかなり大胆に攻めてましたねー♪
たくさんのトロピカルな魚、透明な海、白い砂地の綺麗な景色を見たら緊張なんかしてるのはもったいないですからね^^
フワフワと上手に浮きながら沈みながら元浦をぐるっと水中散歩した3人♪
初ダイビングは大成功になりましたねー^^
今回の屋久島もたっぷり楽しんでいってくださいねー♪

屋久島 ダイビングをするならaqua style♪

2012年8月7日火曜日

屋久島今日の海は~♪

ポイント タンク下&クレーン下
天候   晴れのち曇り
気温   29℃/26℃
水温   28℃
透明度  15m

最近の海の様子を見ていると、潮が満ちている午前中の透明度は良好で海も青色ですが、引いてくる午後からは透明度も落ちて若干緑色っぽくなるのは、まだ台風の影響が残っているんでしょうね・・・早く真っ青な屋久島ブルーの海に戻ってほしい^^

午前中はuedaさんのファンダイビングをタンク下で♪

ちょっと早めのエントリーということもあって、ポイントには他のダイバーも少なく、青い海を広々と楽しむことができました~♪
魚影も濃くって、ウミガメはもちろん、キビナゴの群れ、ジョーフィッシュ、アジアコショウダイ幼魚、チョウチョウコショウダイ幼魚、ニシキフウライウオにハタタテハゼ、イセエビetc・・・
とりあえず、見る。写真を撮る。と忙しいくらいにたくさんの魚たちが♪
3年ぶりのダイビングだったuedaさん。「屋久島ってこんなに魚いるんですね!」と久しぶりの海を大満喫できたようです^^
これからまた潜りこんでもらって、次の屋久島はもっと長期滞在&ダイビング三昧でお越しくださいね♪

午後からはクレーン下でスノーケリング♪
ゲストはyanaiさんsaitoさん、itoさんo-sawaさん、yamanouchiさんtomitakaさんの3組6名様♪
偶然にもみなさん午前中に屋久島に到着したばかりのみなさん♪
車は、人間&スノーケリングの荷物&旅行の荷物でいっぱいに^^
着いたばかりなので皆さん元気いっぱいで海を泳ぎ回りましたねー♪
今日は遥か彼方の台風のうねりが強く、その影響で水底の堆積物が舞い上がってしまい透明度が落ちた状態でしたが、それでもいろんな魚を見ることができました♪
とくにキビナゴの大群は見事でした♪まさに無数と呼べるほどの大群がみなさんのすぐ下を泳ぎまわってくれました♪
今日はゲストがたくさん。旅の出会いも縁ということで、みんな揃って海っぽい写真を撮ってみましたよー^^



屋久島 ダイビングをするならaqua style♪




2012年8月6日月曜日

徐々に青い海へ復活~♪

ポイント クレーン下
天候   晴れのち曇り
気温   30℃/26℃
水温   28℃
透明度  10m

今日は午後から体験ダイビングをクレーン下で♪
ゲストはkamataさんとitouさんご家族の2組♪
風はまだ強いものの、台風の影響は徐々に和らいできている一湊湾内は回復傾向♪
午前中に覗いてみるといい感じの青い海♪
ちょっとうねりは気になるものの、ダイビングするにはまったく問題ないぐらい^^
ポイントがここしかないため、各ショップの体験ダイビングが集中。
そのため午後からの透明度は若干落ちてしまいましたが、楽しむにはじゅうぶんでしたー^^
kamataさんもitouさんご家族もダイビングの経験があるので説明からダイビングまで、もうこれ以上ないぐらいにサクサクサク~っと進んでしまいました♪
水中でも皆さん余裕でスイスイ泳ぐ♪
そして以前の体験ダイビングでインフレータを使って自分で浮力調節して泳いだことがあるとのことで、今回も自分たちで上手にバランスとってくれたので、僕がすることはほとんどないぐらい^^;
皆さんの写真を撮って屋久島の思い出に海を追加してもらうことぐらいかな♪
kamataさんはクマノミベビーと一緒に♪



itouさんご家族は4人揃って♪

みなさんほんとにダイビングセンス抜群でしたー♪

屋久島 ダイビングをするならaqua style♪

2012年8月4日土曜日

再び台風が。でもダイビングは楽しめまーす♪

ポイント クレーン下
天候   曇り
気温   30℃/26℃
水温   28℃
透明度  10m

今日はmoriiさんendouさんの体験ダイビングをクレーン下で♪
台風もちょっと前の10号より南を通過中のため、今日屋久島到着のおふたりも無事に空港へ降り立つことができました~♪
海のほうも風は強いながらもクレーン下は穏やか穏やか♪
水中の透明度は10mほどなのは、今回の台風の影響というよりは、前回の10号の名残でしょうか・・・明日5日が再接近。10号が1日に通過だったので、中4日での台風。
ちょっと厳しいですね><
それでもダイビングを楽しむにはまったく問題なしでした♪
水中にはいつもの面子に加え、アジアコショウダイ幼魚やゾウゲイロウミウシなどのダイバーも楽しめる子もちらほら♪
そして居眠り中の大きなヒトヅラハリセンボンを発見して大接近してみたり♪
ライセンスダイバーのmoriiさんはもちろん、体験2回目のenndouさんもスイスイと余裕で泳げるので、いつもは行かない遠くのコースで40分越えのちょっとしたファンダイビングしてきました♪

あまりに気持ちよく寝ていてまったく起きないので、ハリセンボンと一緒に記念写真を♪
ね、おっきいでしょー^^

屋久島 ダイビングをするならaqua style♪



2012年8月2日木曜日

さぁ8月です♪

いよいよ8月!
観光のピークを屋久島は台風10号の接近とともに迎えました^^;
それほど強くなかった台風10号。とはいえ空港そばの小瀬田では風速25mを記録し、屋久島全土に大雨をもたらしていきました。
1日は空の便、海の便ともに終日欠航。
今日予定されていた体験ダイビングも全て中止に。
この日に屋久島に入ってくるはずだったリピーターさんも来ることができず、一年ぶりの再会と3日に予定していたファンダイビングも中止><
でもこればかりは仕方ないです。自然相手ですからね。
inoueさん。次の機会をお待ちしてますね^^

今日2日も台風は屋久島を通過したものの、海の荒れはおさまらず、午前中の高速船は欠航。
午後から通常運行となりました。
天気も台風後は晴れてくれることがほとんどなのに、どんより曇り空の時折雨。
山には低い雲がかかって、山中の雨は強そうです。

これも落ち着いたら青い空と青い海、緑の川が復活!
と思いきや、小笠原諸島近海の南の海には台風の卵が・・・
どうやら台風10号と同じようなコースを辿って屋久島へ来そうです><

むむむ・・・

屋久島旅行を計画している皆さんは台風情報にご注意ください。
旅行を計画していて台風が心配という方は気軽に相談してくださいね^^

屋久島 ダイビングをするならaqua style♪

2012年7月30日月曜日

海も川もたっぷり楽しもう♪

ポイント クレーン下&安房川
天候   晴れ
気温   32℃/25℃
水温   海30℃/川25℃
透明度  海20m

今日はmiyamotoさんご家族のスノーケリング&リバーカヤックの1日たっぷり水遊びツアー♪
今日も朝から強い日差しの真夏日♪
空も海も真っ青♪山と川は緑で染まっていました~♪
スノーケリングはenaちゃんおとうさんおじいちゃんの3人で♪
青い海の中にはいろんな魚がたくさん♪いろんなところでスノーケリングしてるenaちゃんも満足できるぐらいのたくさんの魚が泳いでましたー^^
トロピカルな魚といっしょに、キビナゴの群れがキラキラと泳いでいるという屋久島な海の中を楽しんでいただけました♪



午後からはおばあちゃんも参加してのリバーカヤックです♪
安房も時折雲に太陽が隠れるぐらいで、快晴で楽しむことができましたー^^
川も海に負けないぐらいの透明度♪
覗き込んでみるとハゼや小魚がいっぱい♪
スイスイと漕いで上流に着いたら、ここでもスノーケリング♪
さすがに海の後だとスーツも着てないし水は冷たいですが、それでも25℃♪
遊ぶにはじゅうぶん♪enaちゃんとお父さんはいっぱい泳ぎましたねー^^
下りはみんなで競争したりと、海でも川でも元気いっぱい楽しんだみなさんでした♪


屋久島 ダイビングをするならaqua style♪

2012年7月29日日曜日

青い青い海の中~♪

ポイント 元浦&吉田&タンク下
天候   晴れ
気温   30℃/28℃
水温   30℃
透明度  25m

午前中は元浦で体験ダイビング♪
ゲストはtakahashiさんとideさんkatouさんの2組3名様♪
今日も快晴で絶好のダイビング日和♪
水中もまぶしいくらいに光が差し込んで遠くまでよく見える抜群の透明度♪
初めて見る青い水中の景色にみなさん大満足でしたね^^
目の前に広がる蒼の世界に見入ったり、気持ち良さそうに泳ぐ魚の写真を撮ったり、自分も魚のように自由に泳いでみたりと、初ダイビングでも余裕でしっかりがっつり楽しむことができましたー^^


午後からは島民仲良し娘たちのファンダイビング~♪
今日はちょっと遠出して吉田にいってみましたよ^^
こちらも抜群の透明度で泳いでるだけで気持ちいい海♪
気心知れてるから自由に気に入った被写体をパシャパシャ♪
続いておなじみタンク下でも自由にパシャパシャ♪
フリーなダイビングでいつもどおり海を楽しんでもらいました~^^


屋久島 ダイビングをするならaqua style♪