2011年8月3日水曜日

台風の影響は関係なし♪

ポイント クレーン下&安房川
天候   曇り時々晴れ&雨
水温   28℃
透明度  15m

今日はoomotoさんご夫婦とfukadaさんaokiさんの2組をゲストに体験ダイビング&リバーカヤックで1日たっぷり水遊びしてきました♪

どうやら屋久島からは遠ざかってくれた台風9号ですが、じわじわと波は高くなり南部はかなりの時化模様。
しかし北部の一湊は多少のうねりがある程度でまだまだ透明感ある青い海で問題なし♪
まずはfukadaさんとaokiさんからエントリー♪ライセンスダイバーのfukudaさんは余裕なのはもちろん、今回初ダイビングですが泳ぐ気満々のaokiさんもそんじょそこらのダイバー顔負けの見事なバランス感覚を披露してくれました♪
初のダイビングでは初めて見る生き物もたくさんで、魚を見つけるたびに「うおー」という驚きがレギュレーター越しに聞こえてきてました^^
魚を見たり、おたがいにポーズを決めて写真を撮ったりと、あまりに余裕だったのでついつい長めにダイビングしちゃいました♪
写真のポーズも余裕ですね^^




もう一組oomotoさんご夫婦は今回新婚旅行で屋久島へ。おめでとうございます♪
3回目の奥様に連れられて初屋久島のご主人♪
ダイビングも前回体験済みで今回が2回目の奥様と初のご主人。なんとなーく緊張してたみたいですが、綺麗な青い海とたくさんの魚たちを見たらそんなこと考える必要はなかったみたいで、2人でクマノミと戯れたり、写真を交代で撮ったり、魚を見つけたら指を指して教えてあげたりととっても仲睦まじいダイビングになりました~^^




午後からは安房川でリバーカヤック♪
程よく日も射し風も吹いて気持ちよいコンディションでカヤックすることができました♪
基本のんびりのカヤックですが、ダムよりの放水口の合流ではみんな流れに果敢に突っ込んで波を受けて突破♪
滝に打たれて泳ぐ前のシャワーを終えたら上流でスノーケリング♪
海とは違う緑に透ける川の水は海の後だとちょっと冷たいですが、若干1名以外はそんなの関係無しに泳いで楽しみました♪
泳いだ後はエビやハゼと遊んで川ならではの水遊び^^
1日かけて海と川でたっぷり水遊びしていただきました~♪





午後からは屋久島2回目のsyuくんが参加♪
前回からたった3ヶ月で帰ってくるぐらい屋久島を気に入ってくれたみたいです^^
春とはまた違う屋久島の森の景色、水の温度、遊び方。
ひさしぶりのカヤックでひさしぶりの屋久島を堪能してました♪
今回も滞在中は潜るよ~^^



屋久島でダイビング、カヤックをするならaqua style♪

2011年8月2日火曜日

どちらも綺麗で甲乙つけがたい♪

ポイント クレーン下&安房川
天気   快晴
水温   28℃
透明度  20m

今日は体験ダイビング&リバーカヤック1日コースです♪
ゲストはyuharaさんとhandaさんhirataさんの2組3名様♪
みなさんとっても明るくて朝会ってすぐに打ち解けて、真っ青な今日の天気に負けないぐらいのとっても明るい賑やかな一日になりました♪
まずはダイビングでクレーン下へ♪
日差しが射す青い海の中はとても綺麗で癒されますね♪僕まで思わず見とれる透明度♪
キビナゴの稚魚の群れをはじめ、大きなアオブダイに羽化したてのちっちゃなクマノミまでいろんな魚を見ることができました♪
フォローしながらゆったりと水中散歩するyuharaさん♪
せっかくライセンス持ってるんだから勘を取り戻しながら泳ぐhandaさん♪
初ダイビングにもかかわらずhandaさんに負けないぐらい自由に泳ぐhirataさん♪
3人3様のダイビングになりました~♪






午後からは安房川でリバーカヤック♪
海の後の川はさすがに冷たいですが、そのひんやりさが川の気持ちよさを倍増させてくれるんですよね^^
川に吹く気持ちよい風を浴びながらカヤックしていると、ポカポカ陽気で川沿いに下りてきたヤクザルやシラサギに遭遇♪
上流ではスノーケリングで海に続いて水遊び♪
冷たい冷たいといいながらもしっかり顔をつけて水の中の生き物を探していました^^
川から上がった後は温かいお茶とお日様で温められた岩に抱きついて天然の岩盤浴♪
じわじわと体の芯まで暖められるので、気持ちよくて思わず寝ちゃいそう^^
handaさん一押しの岩盤浴、皆さんも試してください♪
下りはみんなでまったりと川の流れに身を任せ~♪のーんびりと島時間してみました^^
カヤックでは一緒になったご縁で一緒に記念写真を♪
楽しんでるのが伝わってくる笑顔ですね^^




屋久島でダイビング、カヤックをするならaqua style♪

2011年8月1日月曜日

屋久島は山だけじゃない♪

ポイント 元浦&タンク下
天気   晴れ
水温   29℃
透明度  20m

今日はゲストにnosakaさんとfukudaさんtakahashiさんの2組をお迎えして体験ダイビング♪
午前中は元浦でゆったりとダイビング♪
fukudaさんtakahashiさんはダイビング経験アリで基本的には余裕余裕♪
なかなか耳抜きが上手くいかないというtakahashiさんは今回もちょっと苦戦しましたが、少しずつ少しずつ深くしていくこと&隣で様子を優しく見守るfukudaさんの効果で上手くいきましたね^^
少し深くなるだけで魚がたくさん泳いでいる元浦なので、たくさん見てもらうことができました♪
チョウチョウオ、ツノダシ、クマノミ、ハリセンボンetc・・・
その中で今日はひときわキビナゴの群れがキラキラと綺麗に光って目の前をカーテンのように泳いでくれたのが印象的でした♪
前日に飛び込みで申し込んでくれたお2人も、海に入れてよかったと言ってくれて満足してくれました♪
屋久島はどうしても山に目がいってしまいますが、それに負けない海があることにみなさん気づいてくださいね~^^
また屋久島へ来てくれたときは海へ遊びに来てくださいね~♪



nosakiさんはライセンスを持ってるダイバーさんなのですが、うっかりカードを忘れちゃったのとブランクがあるので、最初は勘を取り戻すために体験ダイビングから♪
ひさしぶりの海で緊張していたみたいですが、それでもさすがにダイバーです。
なんだかんだで1人でしっかり泳いで楽しんでましたね♪
途中でガイドの存在を無視するほどに・・・^^
午前中にしっかりと感覚を思い出したところで、午後からはタンク下でしっかりファンダイブ♪
ずいぶん余裕が出てきたようで、より楽しそうにのびのび泳いで魚を見ながら水中散歩♪
そうしていると今日もいましたウミガメ♪
ウミガメもずいぶんとまったりしながら食事中で大接近することができました^^
その後は最初の緊張はどこへやら、フワフワと泳ぎながら写真を撮ってすっかりファンダイバーに戻ってましたね♪
これからもいろんなところで潜ってくださいね~♪
けっしてカードは忘れちゃダメですよ~^^



屋久島でダイビング、カヤックをするならaqua style♪

2011年7月31日日曜日

気持ちが良いとついつい長くなる~♪

ポイント タンク下&漁礁ゼロ戦
気温   31℃/26℃
天候   晴れ
水温   29℃
透明度  25m

今日はファンダイブデー♪
ゲストはinoueさんと島民のyoshimuraさんmiyoshiさんfujishiroさんです♪
ひさしぶりのダイビングのinoueさんということで、まずはビーチでまったりタンク下へ♪
まったりしようとはみんなで言っていましたが、透明度抜群の海と快適な水温でついつい70分も潜っちゃいました^^;
それでも内容は充実で、ウミガメに大接近してのフォトセッション、2ショットまで撮れました♪
そのほかにも定番のチンアナゴやジョーフィッシュ、ハタタテハゼにクマドリカエルアンコウetc・・・
これだけでおなかいっぱいになりそうな1本目でした♪

2本目は漁礁ゼロ戦へ。
こちらは少し水温の低い潮が入ってきていて、透明度もちょこっと落ちてはいましたが、それでも青い海♪
いつものようにエントリーしてすぐにはツバメウオがお出迎え♪
ゼロ戦ではいつも以上に魚たちが凝縮していて、ゼロ戦が見えないぐらい♪
手で掻き分け掻き分け機体の中にいるエビや幼魚を観察^^
深いポイントのためダイブタイムは短くなるのですが、1本目が長かったためにあっという間に感じちゃいました^^;

最後はみんな揃っての1枚です^^



屋久島でダイビング、カヤックをするならaqua style♪

2011年7月30日土曜日

カヤックは楽しいでしょ♪

ポイント 安房川
気温   30℃/26℃
天気   快晴

今日は安房川でリバーカヤック♪
ゲストはsandaさんとkenshinくんです♪
おじいちゃんとお孫さんで毎年旅行をしていて、7年目の今年は屋久島へ♪
定番となった2人の旅行ですが、さすがに縄文杉登山はきつかったらしく、朝会ったときのkenshinくんは眠たげ^^
それでもカヤックに乗って川へ出るといっきに目が覚めたようで、楽しそうに漕ぐ漕ぐ♪
最初はちょっと力任せに漕いでいた感はありましたが、上手に漕ぐおじいちゃんを見本にしてすぐにいいフォームで漕げるようになりました♪
上流ではスノーケリングに初挑戦♪川の水に「冷たい!」となかなか泳げなかったですが、ハゼ&エビすくいには夢中で挑戦♪
たっぷりと川遊びしたお2人でした~^^



屋久島でダイビング、カヤックをするならaqua style♪

2011年7月29日金曜日

みんな上手に泳げました♪

ポイント 元浦&安房川
気温   29℃/26℃
天気   快晴
水温   29℃
透明度  15m

本日午前中は元浦で体験ダイビング♪
ゲストはtashiroさんiidaさんとmiyaoさんの2組です♪
今日の海も穏やかで真っ青。文句なしのコンディション♪
ライセンスを取ってみたいと思っているtashiroさんのために、魚たちを見て楽しむだけじゃなく、自分で泳いでもらって海の気持ちよさを体感してもらいました♪
最初はフワフワとして落ち着かない様子でしたが、体を使ってバランスを取るコツを覚えたらあとは問題なし♪
初めてのダイビングとは思えないぐらいいい感じで2人揃って泳ぐことができましたね♪
今日も水中はキビナゴ祭りで無数の群れが泳いでいましたが、途中ツムブリに追われたキビナゴたちがこっちへ向かって突進してくるシーンも♪これはかなりの迫力でした^^
初ダイビングにはこれ以上ないぐらいのボリュームで、想像以上に面白かったとのお言葉いただきました♪
さーて、これでお2人揃ってライセンスを取ってダイビングデビューしちゃいましょ~^^



miyaoさんは体験ダイビング+リバーカヤックの1日コースに参加してくれました♪
申込では体験ダイビングでしたが、実は数年前にライセンスは取っているけど、それ以来・・・と、海についてから教えてくれました^^
確かに数年ブランクがあればいきなりのファンは大変ですが、せっかくライセンスを持ってるんならちょっと体験の枠は超えないとね♪
最初こそひさしぶりなので体験ダイビングしましたが、慣れてきたのを見計らって、ちょっとコツをおさらいしてファンダイビングスタート♪
まーなんてことはない、ふつーに浮力もコントロールして楽しそうに泳いでるじゃないですか♪
しかも写真をしっかり撮る余裕まで。カメラを向けると余裕のピースだし^^
というわけで、ひさしぶりの海を思いっきり楽しんでもらいました♪
これだけ楽しいのを思い出すとまたダイビング始めたくなったでしょ^^

その後は安房川に移動してリバーカヤック♪
今日は川でカヤックするショップも少なく、静かな環境でゆったりとカヤックすることができました♪
上流では海に続いてのスノーケリング♪
さすがに海の後の川は水温の差が堪えますが、それにも負けず泳いで飛び込んで楽しむ楽しむ^^
冷えた体は温かいお茶と太陽に照らされ温まった岩に抱きついて体温回復♪
のーんびりと景色を見ながらの下りも流れに身を任せて優雅に♪
1日かけて海と川を満喫したmiyaoさんはかなり屋久島が気に入ったご様子。
屋久島が恋しくなったらまた遊びに来てくださいね~^^





屋久島でダイビング、カヤックをするならaqua style♪

2011年7月28日木曜日

海も川も文句なし♪

ポイント 安房川&元浦
気温   31℃/26℃
天気   晴れ
水温   29℃
透明度  15m

本日午前中はdoiさんご家族のリバーカヤックです♪
縄文杉登山の翌日ということで心配していた疲労でしたが、みなさん揃って元気いっぱいでした♪
家族揃ってワイワイと上流目指して力いっぱい漕いでいくと、ヤクザルたちも皆さんのように仲良く川沿いで日向ぼっこしてましたね^^
砂浜に上陸してエビやカニを探して捕まえて、みんな揃って川に飛び込んで水遊び♪
冷たい水で昨日の疲れも吹っ飛んじゃいましたね^^
絶好のカヤック日和で最高のコンディションで遊ぶことができました~♪
皆さんいい笑顔でしょ~^^



午後からはsaijyouさんとiguchiさん親子の体験ダイビングを元浦で♪
もう少し曇ってもらわないと日焼けが・・・という贅沢な悩みを抱えるぐらいの快晴で穏やかな青い海でダイビング♪
水中ではキビナゴの幼魚、成魚がそれぞれ大群で泳いでいて向きを変えるたびにキラキラと光って、青い海をいっそう綺麗に演出していました♪
初ダイビングで今日の海はこれ以上無い条件だったんではないでしょうか♪
想像以上の綺麗な海とたくさんの魚で楽しんでいただけたようで、ダイビングだけでなく、スノーケリングでも海遊びを満喫したiguchiさん♪たっくさん写真を撮って想い出に残していました♪



saijyouさんも初ダイビングでしたがいたってスムーズに楽しめましたね♪
初めて見るカラフルな魚たちにカメラを向けて写真を撮る撮る^^
最初は緊張していたみたいですが、そんな必要はまったくありませんでした♪
初ダイビング、とっても楽しんでいただけました♪



屋久島でダイビング、カヤックをするならaqua style♪

2011年7月27日水曜日

両方楽しまないと♪

ポイント 安房川&元浦
気温   30℃/24℃
天候   晴れ
水温   28℃
透明度  20m

今日はoosawaさんsatouさんご家族5名のリバーカヤック&体験ダイビング1日コースです♪
前日の夜明けごろの大雨の影響も今朝にはほとんど無くなって川もずいぶん穏やかに♪
天気も朝こそパラパラっと雨は降りましたが、それ以降はカラッカラの快晴♪
日差しを浴びながらのカヤックはとても気持ちよくて、皆さんスタートしてすぐに「気持ちいい♪」「カヤック楽しい♪」と早速気に入ってくれました♪
みなさんご家族のように仲の良いヤクザルの群れも川沿いでくつろいでましたね^^
途中でカヤックから降りてみんなでカニやエビを探して川の生命の豊富さに驚いたりとたっぷり川を満喫♪
その後は一湊へ移動して元浦で体験ダイビング♪
体験ながらも実は5名中4名はライセンス所持者♪
ブランクはあるもののみなさんすぐにコツを思い出してひさしぶりの海とダイビングを楽しんでました♪
そして唯一ライセンスを持っていないtsubasa君でしたが、負けじとなかなかの泳ぎっぷりを披露してくれました♪
山、海、川と全ての自然が揃った屋久島を気に入ってくれた皆さんはきっとまた遊びに来てくれるはず♪
また今度もたっぷり水遊びしましょうね~^^





屋久島でダイビング、カヤックをするならaqua style♪

2011年7月25日月曜日

川も綺麗で海も綺麗♪

ポイント 安房川&タンク下
気温   30℃/26℃
天気   快晴
水温   28℃
透明度  20m

今日の午前中は安房川でリバーカヤック♪
ゲストは先日のダイビングに続きiwataさんjinmaさんと昨日に続いてのtochiiさん夫婦♪
快晴で日差しも強いですが、ひんやりとした川で汗一つかかない気持ちよさ♪
青い透明な海を楽しんだ後は緑色の透明な川でカヤック&スノーケリング♪
さすがに海より水温は低いですが、それでも4人とも躊躇無く飛び込むあたりはさすがダイバーですね^^
しっかり泳いだ後は暖かい日差しを浴びながらのまったりカヤック♪
屋久島の雄大な景色をのんびりと水面から眺めるのはなんとも贅沢♪
優雅なひと時を過ごしてきました~^^





午後からはTさんMさんの体験ダイビングです♪
Tさんは去年の10月にダイビングに参加してくれて、今回が屋久島3回目。
屋久島かなり気に入ってくれたみたいです♪
今回はMさんとご一緒に体験ダイビングで遊びに来てくれました^^
せっかくなので前回とは違うポイントで潜ろうということで今回はタンク下で♪
今回が初のダイビング挑戦となったMさんにいきなりタンク下はちょっと緊張するかなと思ったのですが、その辺は問題なし♪
無理かも?と思ったそうですが、水中ではすぐに慣れていい感じで泳げちゃいました♪
前回も余裕だったTさんは今回も最初っから楽しそうに泳いでましたね^^
2人揃って真っ青な海を水中散歩♪
今日も透明度も良く遠くまでよく見通せるので、サンゴが広がるたくさんの魚が泳ぐタンク下のよさを体感できました♪
キビナゴの群れもたくさん泳いでいて、キラキラと光ってとても綺麗♪
ウミガメには会うことはできませんでしたが、ダイビングは満喫♪
ウミガメに会うのは次回のお楽しみですね^^
またお2人で遊びに来てくださいね♪

屋久島でダイビング、カヤックをするならaqua style♪

2011年7月24日日曜日

お帰りなさいとウミガメも出迎えてくれました♪

ポイント タンク下&漁礁ゼロ戦
気温   31℃/24℃
天候   快晴
水温   28℃
透明度  20m

今日はtochiiさんご夫婦のファンダイビングをたっぷりと♪
ひさしぶりに屋久島へ帰ってきたお2人はとっても元気そうで何より^^
そんなお2人を屋久島も青い空と青い海でお出迎え♪
海も穏やかで気持ちもいいからと3ダイブしちゃいました♪

ウミガメとのランデブー&ひさしぶりのチンアナゴ&初めてのゼロ戦、そして大好きなウミウシ探索と、とりあえずエアの続く限りのダイビングで1日たっぷりとダイビング三昧♪

これでしばらくは潜らなくても大丈夫なぐらいは窒素を溜め込めました!?^^;
ひさしぶりの屋久島を満喫してねー^^



屋久島でダイビング、カヤックをするならaqua style♪